私は、朝食に食パンを食べます。
食パンには必ず「マーガリン」を塗ります。
ところで、私の家でよく使っている「ネオソフト」は、正確には「マーガリン」ではないんです。
ご存知でしたか?
発売は昭和43年。どんなパンにも合う飽きのこないおいしさのロングセラー商品です。「パンにはやっぱりネオソフト」、おいしさがさらにアップ。歴史を重ねても絶え間ない進化を続けています。
↑ このホームページの「商品基本情報」の「名称」を見てください。
「ファットスプレッド」となっています。
ファットスプレッドとは?
JAS規格によると、まず「マーガリン類」というものがあります。
この「マーガリン類」が「マーガリン」と「ファットスプレッド」に分かれます。
油脂含有率が80%以上のものを「マーガリン」、80%未満のものを「ファットスプレッド」と定義されています。
他にも違いがありますが、省略します。
ネオソフトはファットスプレッドなんです。
ファットスプレッドは、マーガリンよりも油分が少なく、水分が多いため、マーガリンよりもカロリーが少なく、柔らかくなります。
また、風味原料(果実、果実加工品、チョコなどの味)を使うことが許されています。
フードコーディネーターとして食材を選ぶとき、こういった細かいことにも気を付けたいですね。