調理の基礎も、フードコーディネーターに必要な知識です。
3級では「基礎の基礎」といった内容が出題範囲となっています。

たとえば、あなたが、レストランの開店準備のため、料理担当者(コック)と打ち合わせをするとします。
そんなとき、あなたに調理の知識がまったくなかったとしたら、この打ち合わせはうまくいくと思いますか?

調理そのものは、専門家である料理人に任せればよいと思います。
しかし、あなたのアイデアを料理人に伝えたり、料理人からの提案内容を理解したりするとき、調理に関する知識は、きっと必要になるでしょう。

また、そういった仕事をしない場合でも、たとえば、自分で何か作ってみようと思い、料理の本を買ってきたとします。
読みますと、道具の名前や、野菜の切り方の名称が、いろいろ出てきます。
それらが分かりませんと、料理を作るのは、とても難しいと思います。

調理の基礎を学んで、調理に興味を持ってみませんか。